フレッツ光が遅くなりがちな中で、もっと速い光回線はあるのでしょうか?
通信スピードが速い上位15の光回線と、最上位5つの光回線についてのポイントをまとめました。
独自回線がフレッツ光よりも速い4つの理由も解説します。
まずは、結論から申し上げますと、NTTフレッツ光回線よりも独自光回線のほうが速いのは、平均速度比較と口コミからも明らかです。
次のような人には、独自回線を選ぶことをおすすめします。
- 現在のネット回線が遅くて困っている
- テレワーク・在宅勤務で高速インターネットが必要
- 家族でネットを使用する人数が多い
- インターネットはスピードが一番大事
- ネット利用場所は主に自宅・オフィス
目次
フレッツ光より速い光回線
結論を先にいうと、フレッツ光よりも目に見えて速いのは次に挙げる光回線です。(提供エリアの規模が小さい光回線は省きます)
- NURO光
- auひかり
- eo光
- ピカラ光
- BBIQ
- コミュファ光
- メガエッグ光
これらの光回線はすべてフレッツ光回線ではなく、独自回線を使用している光回線です。
最大速度ではなく平均速度が大事です!
通信速度が速いインターネットを選びたいなら、最大速度ではなく平均速度を比較しましょう。
最大速度というのは、各インターネットサービスの公式サイトに大きく表示されている速度のことです。下り上り1Gbpsが一般的な最大速度になります。
ただし最大速度は理論上の最大値なので、実際にその速度が出ることはあり得ません。実際には、その回線を利用するユーザー数やトラフィック(一人当たりの通信量)によって速度が大きく落ちます。
ユーザーがインターネット接続した時に計測した速度、それが本当の速度となります。そして、沢山のユーザーが計測した速度をまとめて平均値を出したものが平均速度です。平均速度を比較することで、どの光回線がリアルに速いのかが分かります。
光回線の速度ランキング
フレッツ光回線と、その他の独自回線の平均速度を比較してみましょう。速度が速い上位15光回線を、下り・上り別にランキングで紹介しますね!
下り平均速度ランキング
下り(ダウンロード)平均速度を比較すると、上位1~7位は独自回線が独占する結果になりました。
下り最速はコミュファ光で、420Mbpsと他を寄せ付けない速さが目立ちます。フレッツ光回線の中では、【So-net光プラス】が最速です!
上り平均速度ランキング
上り(アップロード)平均速度を比較した結果、やはり独自回線が全体的に速いことが分かります。フレッツ光回線の中ではenひかりが3位と健闘しています。
独自光回線がフレッツ光より速い4つの理由
独自回線のほうがフレッツ光より速い理由は次の4つです。一つずつ分かりやすく解説しますね。
- 独自回線はフレッツ光よりユーザーが少ない
- 独自回線はフレッツ光より回線分岐が少ない
- 独自回線(NURO光)は国内で唯一G-PON採用
- 独自回線はフレッツ光のようなボトルネックがない
①独自回線はフレッツ光よりユーザーが少ない
独自回線はフレッツ光に比べるとユーザー数が少なく、安定した高速通信が可能です。通常、抱えるユーザー数が多ければ多いほど回線が混雑して速度低下しやすくなります。
光回線市場においてNTTフレッツ光回線のシェア率は66.1%※と、3世帯のうち実に2世帯がフレッツ光回線を使用していることに。スマホセット割でユーザーを増やしているドコモ光やSoftBank光を始めとする沢山の光コラボサービスも、フレッツ光回線の全体ユーザー数を押し上げています。
それに対して独自回線は、最大規模のauひかりでも12.6%※とかなり低いシェア率です。
②独自回線はフレッツ光より回線分岐が少ない
フレッツ光回線は、上でも説明した通り莫大なユーザー数を抱えています。近所の家庭もフレッツ光を使っている割合が高く、分岐数が多いために速度が遅くなる可能性があるといえるでしょう。
しかし独自回線は、ユーザー数が少ないので回線分岐も比較的少数。そのため、一光回線あたりの最大速度が高まります。たとえば最大1Gbpsの光ケーブルを10分岐すると、一光回線で100Mbpsは出ることになります。
③独自回線(NURO光)は国内で唯一G-PON採用
国内の光回線サービスの中で、唯一NURO光だけが通信規格G-PONを採用しています。
その他の光回線が採用する通信規格GE-PONに比べて、G-PONには約2倍の伝送速度があります。その結果、NURO光の最大通信速度は他社光回線の2倍になる下り2Gbpsを誇っています。
G-PONはシステムがGE-PONより複雑で導入コストも莫大です。すでにGE-PONシステムを構築している回線事業者がG-PONに切り替えるのはハードルが高いですが、NURO光は最初からG-PON規格としてサービスを開始しました。
独自回線の中でもNURO光が一歩抜きんでている秘密は、G-PONにあるといっていいでしょう。
通信規格名 | G-PON (Gigabit Passive Optical Network) |
GE-PON(Gigabit Ethernet Passive Optical Network) |
---|---|---|
採用している通信事業者 | NURO光 | その他の通信事業者 |
最大伝送速度 | 2.488Gbps | 1.25Gbps |
④独自回線はフレッツ光のようなボトルネックがない
フレッツ光に速度低下が見られる原因の一つに、回線事業者NTTのネットワーク出口にある網終端装置が通信混雑する事態、いわゆるボトルネックが挙げられます。
1つの網終端装置は基本的に1万ユーザーまで対応しており、それを超えるとNTTが新たな網終端装置を設置することになっています。ただし、問題は近年の1ユーザー当たり通信量(トラフィック)の増加です。
高精細動画ストリーミングや通信量の多いオンラインゲームに加えて、最近は自宅でテレワークする人も増えています。そのため、一つの網終端装置にかかる負担が大きくなっているわけです。
いっぽう、独自回線の中でもNURO光やeo光などは回線事業者がプロバイダーも兼ねています。プロバイダーが自社のみなので網終端装置を必要とせず、通信が詰まるボトルネックも発生しません。
独自回線を通信速度以外で徹底比較
通信速度(下り)ランキングで上位5位になった独自回線について、下記のポイントを比較します。
- サービス提供エリア
- 月額料金
- スマホセット割引額
サービス提供エリア
独自光回線は、サービス提供エリアが一部の都道府県に限られます。まずはお住まいの地域に対応しているかどうかチェックしてみましょう。
月額料金
独自回線の月額料金はフレッツ光と同等かさらに安くなり、初期工事費も実質無料になるため、気軽に申込みが可能です。通信速度が速いうえにコストパフォーマンスが良いのは助かりますね。
なお、契約期間は2年と3年の違いがあります。契約になるべく縛られたくないなら、2年タイプを選ぶといいでしょう。
スマホセット割
独自回線を契約すると、キャリア携帯電話料金が毎月割引になるセット割が適用されるのも見逃せません。
割引額は携帯電話のプランによって異なりますが、一台当たり月々1,000円が基本となります。家族でキャリアスマホを使用しているなら、そのキャリアに合った光回線に申し込むのも一つの手です。
独自回線はおすすめ?速度についてのユーザー口コミ
独自回線は本当に速いのか、実際に利用しているユーザーの口コミをチェックしてみましょう。
コミュファ光の口コミ
コミュファ光の口コミを見てみると、NTTフレッツ光より明らかに速いという声が多くありました。コミュファ光にするとテレワークもはかどりそうですね。
- コミュファ光すごい。Wi-Fiのスピードが明らかに速い!!
- そういえばコミュファ光の悪口ばかり言ってましたが半年経った今、速くて快適です。地域にも因ると思いますが切り替えて損はしないでしょう。
NURO光が来てない地域なので選んだのですが、NTTより明らかに速いです。問題があるとすればやはり工事までの待ちの期間ですかね - コミュファ光めちゃ速い。なにこれテレワークでもがっつり働けってこと?通信速度を理由にサボろうとしてたのに〜
- コミュファ光はものすごく速い(NTT が遅かっただけかもしれない)
NURO光の口コミ
NURO光に関しては、スピードの速さに感動する人が多いことが分かります。やはり、国内唯一のG-PON通信規格が威力を発揮しているようです。
NURO光は速さだけでなく特典やサービスも充実しているので、万能の光回線といっても過言ではありません。
- インターネットの回線激弱のメンバーにsonyのnuro光提供してあげてほしい
- Nuro光開通〜。速い!そして、通信量も安くなる^_^
解約手続き&開通手続き&工事手配、配線整理がんばった旦那えらい! - 待って、WiFiをNURO光回線にしたら通信速すぎてびびるwww
もう回線弱者とは言わせんぞ まじで速い怖いなにこれ 荒野強くなっちゃう - リモートワークに変わって、ネット回線がポケットwifiでは追いつかなくなり、NURO光に変わったんやけど、「スマホってこんなに俊敏に動く機械やったん!?速すぎてスマホ吹っ飛ぶんちゃうん」と思うぐらいに速い。
- nuro光のキャッシュバック、通知来たから手続きしたら速攻で振り込まれた。回線同様まじで速い。
メガエッグ光の口コミ
中国地方限定のメガエッグ光の口コミをチェックすると、ものすごく速いという声はあまり見られませんでした。それでも、光コラボより安定していると考えていいでしょう。
サービス提供エリア内でも地域によっては未対応なので、公式サイトで住所入力によるエリア確認を忘れないようにしましょう。
- ソフトバンク光だけど、みんなみたいに色々いじって復活させるの面倒だから、メガエッグ光もあるからそっちで昨日ゲームしてた。回線の速度は変わりない
- NURO光ほど速くないけど、最近のメガエッグは安定して速いと思う。最近設備が新しくなった様だし。プロバイダー、セキュリティソフト込みだし、ドコモ光よりかは速いと思う。光コラボにするとフレッツより遅くなってしまうみたいな話もよく聞くし。
eo光の口コミ
関西圏中心にサービス提供しているeo光ですが、速度に関する口コミをまとめるとフレッツ光以上、NURO光未満という感じになります。
お住まいのエリアがNURO光とeo光にまたがっているなら、NURO光を選ぶほうが間違いないといえるでしょう。
- 光回線をNTTからeo光に変えたら速度テストで10倍の値でてびっくり。同じようなプランなんだけどなぁ。これはいい買い物をしました
- 鬼のスピード。配線変えたらWi-Fiが光の速さになった体感した、しゅごい
100倍になりましたありがとうeo光 今までの家のWi-Fi環境は置き去りにされた音並の遅さでした
auひかりの口コミ
auひかりについて口コミをチェックしたところ、フレッツ光より速いという声が多くあり、快適にネット出来るのは間違いなさそうです。
何より、KDDIが運用する最大規模の独自回線というのは安心ポイントではないでしょうか。
- やっぱりauひかりいいよね
今ドコモ光とauひかりやってるけど断然auひかりの方が速度は速いねw - 多分auひかりも場所によると思われる?1年ぐらい使ってるけど速度は有り余るほど速いよん
- auひかりはNTTとは違う回線を使うから速い 格ゲーのネット対戦とかラグ少なくて嬉しい
- リモートワーク最適化のためauひかりマンションタイプGに変えてみた。無線で下り270Mbps上り74Mbps。有線だと300Mbpsを超えてた。光回線工事ができないマンションで速度諦めていたが、auひかり速い。モジュラーケーブルでもここまで速度でた。
まとめ:独自回線はどんな人におすすめ?
NTTフレッツ光回線よりも独自光回線のほうが速いのは、平均速度比較と口コミからも明らかです。次のような人には、独自回線を選ぶことをおすすめします。
- 現在のネット回線が遅くて困っている
- テレワーク・在宅勤務で高速インターネットが必要
- 家族でネットを使用する人数が多い
- インターネットはスピードが一番大事
- ネット利用場所は主に自宅・オフィス
【まとめ】一番速いインターネット回線を徹底比較!!簡単に分かりやすく紹介!

